あたたかいコメントを本当に有難うございました。
一つ一つ大切に読ませていただきました。
ここあにも届いていると思います。
もし。。。あの日、ここあが車に乗ってきてくれなければ
きっと誰にも知られることなく最期を迎えていたと思います。
でも。。今、こうしてみまさまからのあたたかい言葉をいただけて
天国へ向かうことができたここあは本当に幸せな猫だな。。と
思いました。
本当に有難うございました。

有難うございましたにゃん。
22日の朝は、もうご飯を飲み込む力が無いようでした。
お水もほんの少し口を湿らす程度でそれ以上は拒否していました。
寝返りをするのにも立ち上がる力もなくなっていましたが
立とうというしぐさを見せるので反対側に向けてあげたりしてました。
時間的にトイレかも?とも思う時はトイレに連れて行くと
おしっこをしてくれました。
最後の最後まで気持ちはしっかりして おトイレももらすこともなく
一生懸命に頑張ってくれたここあでした。
午後7時頃から小さい咳を数分ごとにして。。。
静かに息を引き取りました。
火葬の日。。。
火葬場へ電話予約をしようとした時
ダイヤルしたのに相手先のベル音がならず無音・・・
一度切って発信ボタンを押したけど「ツー」音が聞こえず
子機だったので電池切れ?と思いもう一台の子機の発信ボタンを押してもまた無音。
今度は親機の発信ボタンを押ても やっぱり無音。
いくらあちこち いじくりまわしてもなぜか無音のまま・・・
「ちーこ・・・なんか電話のかけ方間違ってるのか?!」とわけがわからなくなる。。
1分位したところでやっと「ツー」音が聞こえ無事に予約完了。。
2号が「ここあ。。火葬場へ行くのが嫌だって言ってるんじゃないの?」と。。
ちーこも2号も嫌だよ。。。。
でもこのままずっと置いておいたらね。。。ここあちゃん。。大変な事になっちゃうからね・・・
と心の中でここあに話す。
予約時間に火葬場へ到着。。。
入り口で猫さんがお出迎え。
話しかけてみたけど・・・無反応の猫さん。
ここでお線香をあげ、最後のお別れをします。
そして待合室で待ちます。
しばらくして窓の外を見ると煙突から ゆらゆらと煙があがりました。
ここあ。。。天国へ出発したんだな。。。と。。
待合室にはお骨を入れるカバーも売っています。
前にいたワンコ達もその子にあわせて色や柄を選んであげていました
なのでここあにも。。。。。ピンクを選んで受付へ持っていきました。
しばらくして2号が用事で外へ。。。
。。。が。。なにやら外から2号の声が。。?
外をみるとさっきの猫さんを抱っこしながら話している。
「しゃがんだらだっこするって乗ってきた」と。。
2号が猫さんをおろすとスタスタとちーこの方へ向かってくる。
。。。で しゃがむちーこの膝の上に何も警戒する事なく乗ってきて
すっぽりおさまる

悲しい気分だったが この猫さんのおかげで少しまぎれた。。。
ありがとう。。
そして時間になったので。。。。
2号と二人でここあを骨壺の中へ収めました。
ハウスの前を通る時もご飯の時間もくつろぎタイムの抱っこの時間も
仕事の時も。。色々な場面で ふと ここあがいるような感じになるけど
一瞬で現実に戻り悲しくなる。
何回も何回もそんなことを繰り返しています。
本日で「野良猫だったここあ」のブログは終了させて頂きます。
ここあと過ごした日々、写真、そして皆様とのコメント。。。
大切な思い出ができました。
4年と数か月。。。ここあのブログを
あたたかく見守っていただきまして有難うございました。
スーパーにいた時のここあを思い出すと
まさかあの猫が将来こんなにもちーこ、2号に
楽しく素敵な日々をあたえてくれる
大切な家族になるなんて夢にも思わなかったです。
スーパーにいた時。

保護してきた当日、初めてここを撫ぜた時。

大好きな猫まくらと。。
ここあ。。。ほんとうにほんとうにありがとう。
起きてても寝ててもご飯食べててもおトイレしてても
どんな時も可愛くてしょうがなかったよ。。
ここあ。。ありがとう そして またいつか会おうね。

みなにゃま長い間、応援ありがとうございましたにゃん。
2号、ちーこから お布団、ピンクのタオル 猫まくら、
カニカマ、カリカリやレトルト他、いっぱい渡されたお荷物を持って
無事に天国へ到着しましたにゃん♪
スポンサーサイト